2015年05月08日
年度変わりのバタバタも落ち着き
今日から上期の職種別研修を本格的に実施します。
先週の榛原(営)でのGD研修に続き今日は
AL(アシスタントリーダー)、DL(ドライバーリーダー)が対象です。
今期から昇格したメンバーも多く人数も増えたため
GDも合わせると対象者は80名近く!
それだけ現場を回すにはリーダーが必要ということです。
役員に講話を聞いた後はせっかく20名集まるということで
グループワークを実施しました。
職種は所属を越えての意見の出し合いは
業務を進める上での課題解決のキッカケになったようです。
あと3回に分けて今月は研修月間です!(Y)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
3PL物流でロジスティクスをマネジメントする名正運輸(株)です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2015年04月23日
何となくわかるけど、
実は詳しいことは理解していない"マイナンバー"。
この10月から通知がくるというのに…。
営業所の所長、事務員さんを招集し、
名南経営コンサルタント服部様を招き、
セミナーが開催されました。
マイナンバーとは何か?
会社として何をするか?
マイナンバー取扱いの大切さ。
1時間でマイナンバーのイロハが
わかりました。
いつもながら大変わかりやすく
お話下さいました。
ありがとうございました。(N)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
3PL物流でロジスティクスをマネジメントする名正運輸(株)です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2015年04月06日
4/6システム部の食事会を会長に
名古屋観光ホテル様で開いていただきました。
近々事務員さんが退職されるとの事で、
慰労会を兼ねていました。
ホテル内にある日本料理「呉竹」さんの
懐石は春を感じさせてくれる品々でした。
今日の楽しみは〆の竹の子ご飯。
土鍋で炊かれたごはんと
大粒あさりのすまし汁。
本日もおいしくいただきました。
ごちそう様でした。(N)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
3PL物流でロジスティクスをマネジメントする名正運輸(株)です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2015年04月04日
4/4名古屋南(営)で配車担当勉強会を開催しました。
配車担当が日々行なう、
車輛、乗務員、ルートの組立ての良し悪しで
運賃収入、労働時間、経費等が左右します。
いわば会社の心臓部です。
定期的に配車係りが集まる研修で
その技量を磨きます。
会長にも参加していただき、
いつものごとくお昼には
ちょっと贅沢な食事を振舞ってもらいました。
この日の食事は以前ブログで紹介した
寿司割烹の「なだか」さん。
みんな1.5人前をペロリと平らげ、
お陰さまで午後も集中できました。
ごちそう様でした。(N)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
3PL物流でロジスティクスをマネジメントする名正運輸(株)です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2015年04月01日
4/1新人事務員5名が入社しました。
名古屋南、小牧、大阪2名、前橋営業所から
本社の新人研修にやってきました。
会社のしくみ、マナー、情報セキュリティなど
2日間みっちり仕込まれます。
息抜きになればと、
会長が昼食に割烹「にし川」さんへ
連れて行って下さいました。
民家のような小部屋ですが、
味は一流料亭に引けはとりません。
いつも帰りにお女将さん特製の野菜ジュースを
持たせてくれます。
スタミナ補給で厳しい研修を
乗り切っていただけたらと思います。(N)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
3PL物流でロジスティクスをマネジメントする名正運輸(株)です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・